製品開発
Product development
JOB.
製品開発について
-
仕事内容
当社の製品を製造する過程を様々な技術で支える仕事です。金型設計製作・ダイカスト鋳造・機械・表面処理・組立・工程設計・機械設計・生産技術・品質保証など、様々な工程に関わります。
-
やりがい
01.効率的なモノづくりを支える
品質を落とさないことは前提ですが、できる限り無駄を省き、より効率的に製品を生み出すためにどうしたらいいかを日々考えます。試行錯誤をしながら、モノづくりを支えたいという方には、やりがいを感じられる仕事です。
02.各セクションとの連携を通じてプロジェクトを推進
営業や商品企画といった各セクションからの声を拾い上げて、プロジェクトを推進していきます。コミュニケーションが大切な仕事ですので、周囲との関わりを大切にできる方に向いている仕事です。
03.個性を活かせるポジションで活躍できる
業務領域が幅広いので、一人ひとりの個性や興味を尊重しながら、関わる領域を決定します。自分に適した場所で活躍することができます。 -
求める人物像
・モノづくりを支える仕事に興味がある方
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・コツコツと物事を進めることに喜びを感じる方
・様々な立場の人の気持ちを尊重できる方 -
勤務地
岩手県の盛岡工場もしくは三重県の玉城工場内
一日の流れ
製品開発部 Tさんのとある一日(26歳)
-
8:20
始業(午前勤務開始)/ グループミーティング
業務進捗状況の報告や、会議やイベントの情報を共有
-
9:00
設計変更業務
変更可否を検討し、設計業務を進める
-
12:10
昼休憩
-
12:55
休憩終了(午後勤務開始)/ 開発業務
新製品の開発業務を進める
-
15:30
開発会議
開発工程ごとに実施する会議。関係部署に対してレビューを行なう
-
16:30
資料作成
議事録の作成
-
18:00
終業
STAFF.
社員インタビュー
Tさん
-
入社理由は?
理由は二つあります。一つ目は、生活する中で目にするものに関わりたかったということです。設計職や開発職をメインに探していたのですが、私自身がイメージできるものの方がやりがいを感じやすいと思いました。他にも内定をいただいている会社はありますが、鍵は身近でしたし、鍵にも様々な種類があって、挑戦したいと思ったの理由の一つ目です。
二つ目は、地元で働けるという点です。私は三重県出身で、これまでずっと三重で暮らしてきました。美和ロックは三重県に工場を構えており、三重県内でも知名度が高い企業でした。地元での知名度、そして三重でずっと長く働けるという点も非常に魅力を感じたので、入社を決めました。 -
やりがいを教えてください
今は製品の外観図、仕様書の作成が多いですね。既存製品を用いてお客様の要望を反映しながら、製品を考えていきます。お客様の要望を聞いてカスタマイズしながら落とし込んでいくことに非常に面白みを感じます。将来的には新商品にも関わっていきたいと思っています。
お問い合わせ
ご相談、ご質問など
お気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしております